FBA納品先倉庫の固定してますか?OSAです。
以前は、自分の住所地から最も近い納品先倉庫へ発送するシステムでしたが、現在は「倉庫指定」の手続きをしなければ、納品の度に、全国の納品先倉庫のどこかへランダムに発送することになってしまいます。 「FBA納品先倉庫の固定の方法解説」の続きを読む…
FBA納品先倉庫の固定してますか?OSAです。
以前は、自分の住所地から最も近い納品先倉庫へ発送するシステムでしたが、現在は「倉庫指定」の手続きをしなければ、納品の度に、全国の納品先倉庫のどこかへランダムに発送することになってしまいます。 「FBA納品先倉庫の固定の方法解説」の続きを読む…
ジャンク品、おいしくいただいてますか?OSAです。
リサイクルショップへ仕入に行くとお店によってはジャンク品コーナーがあります。ハードオフ、なんかがイメージしやすいですよね。 「ハードオフはジャンク転売で高い利益率を狙えます。」の続きを読む…
なぜ「せどり」を選んだのかこんにちは!OSAです。
今日は、なぜわたしが会社員をやめ、独立しようと思ったのか、またその時になぜせどりをやろうと思ったのか。お話ししたいと思います。
せどりを始めたばかりの頃は取扱う商品は「新品」「中古」どちらを扱うのがいいのでしょうか?こんにちは!OSAです。それぞれにメリット・デメリットがあります。
低評価削除してますか?こんにちは!OSAです。
アマゾン販売をしていると、購入していただいたお客様から評価をいただくことがあります。☆5の喜びの声や感謝されるコメントをいただけるとストア運営者としては本当にウレシイですね。
リサーチは継続が大切です。こんにちは、OSAです。
利益が出る商品のリサーチ。数をこなすことが必要ですから少しでも時間短縮ができる有効なツールを利用することが必要です。
返品された商品の現金化について。返品されることって、ありますよね。OSAです。
アマゾン販売を行っていると避けては通れない「返品」について。購入後30日以内は無条件で返品を受け付けるという「購入者様は神様です」的なルールがAmazon.co.jpには存在します。 「アマゾンで商品が返品された!とんでも理由!しっかり現金化の処理を!」の続きを読む…
こんにちは!OSAです。先ほど、楽天から下記のお知らせが届きました。
しかも私がアマゾンで出店しているアカウントへカスタマーからの問い合わせとして、
直接届いたのです。どうやら、出店手数料が格安になる特別プランがあるとのこと。
アヤシイ・・・・・・。
2015年の1月、10年間勤務していた会計事務所を辞めてまで起業したネットビジネスはなにかというと、、、メイン事業は「せどり」をやっています。こんにちは。OSAです。 「ネットビジネス、0円→1円の重要性とスピード感」の続きを読む…
こんにちは、OSAです。かんたんな自己紹介を。
年齢:もうすぐ40歳です。
趣味:うちの犬と遊ぶこと 2匹のミニチュアダックスがいます。
約2年前に18年間のサラリーマン生活を終わりにしました。脱サラですね。 「せどりでネット起業。犬と遊びながら自由に生きる」の続きを読む…