副業せどらー共通の葛藤。専業になるべきか、それとも副業のままで。

当ブログ『OSA-Style』ですが、記事数を数えたら65記事になっていました。仕入、アカウントトラブル、販売方法などなどメインは「せどり」関連の記事で構成しています。 「副業せどらー共通の葛藤。専業になるべきか、それとも副業のままで。」の続きを読む…

パレートの法則は働きアリで考える!せどりの仕入に応用できるか?

ディズニーシーの新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」のオープンが2017年5月12日に決定したみたいですね!こんにちは!OSAです。ところであなたもパレートの法則って聞いたことあると思います。2:8の法則とか20:80の法則とも言われますね。

「パレートの法則は働きアリで考える!せどりの仕入に応用できるか?」の続きを読む…

アマゾン転売初心者にもわかりやすい、せどり仕入基準を解説

今回は仕入基準について。普段の仕入で利益率、利益額、ライバル出品者、仕入値、回転、どこをどのように見て、仕入の判断をしているかについて解説したいと思います。 「アマゾン転売初心者にもわかりやすい、せどり仕入基準を解説」の続きを読む…

せどり仕入におすすめクレジットカードとは?還元率最強はマイル

仕入は順調ですか!安く仕入れて、高く売る、せどりの基本ですが、意外と

・何を仕入れるか?
・どこで仕入れるか?
・あそこが開店だ、あそこが閉店だ

ここばかり意識していませんか? 「せどり仕入におすすめクレジットカードとは?還元率最強はマイル」の続きを読む…

社会人、主婦、OLにおすすめの副業でコンサル生が利益85万

久しぶりのコンサル生の実践記の記事です。こんにちは!OSAです。前回のコンサル生の記事を書いたのが8月9日なので、約1か月ぶりのコンサル生実践記になります。

「社会人、主婦、OLにおすすめの副業でコンサル生が利益85万」の続きを読む…

物販ビジネスモデルおける「量」と「質」の考え方

「量」が大事なのか?「質」が大事なのか?というテーマです。こんにちは!OSAです。せどりにおける量と質については、「リサーチ」についてはどうか?もう一つが「仕入」についてはどうか?ということがテーマになることがあります。 「物販ビジネスモデルおける「量」と「質」の考え方」の続きを読む…